ミネラルって日常生活の中でもよく聞く言葉ですよね。
ミネラルウォーターはもちろん、コスメの宣伝等でも本当によく耳にします。
で、ミネラルって一体なんなのでしょう?
インターネットで調べると、色々と化学的な文章がたくさん出てきて、、、
「で?ミネラルってなんなの?何でお肌に良いの?」ってなってしまいますよね。
ミネラルとは何なのか?それをヒトコトで言うと
ミネラルは人の体に必要な栄養素なのですが、そのミネラルとは何なのかを一言で言うと「ミネラルとは、人の体内で作れないため、食べ物などから摂らなければならない、人の体にとって必要不可欠な栄養素」なんです。
ミネラルは、身体の健康のためにも、お肌の健康のためにも、絶対に欠かせない栄養素です。
ただし、絶対に必要な栄養素とはいえ、ミネラルは大量にとれば良いというモノではないんです。
体内ミネラルの割合は約5%程度ですから、体に必要なミネラルをバランス良く、そして適切な量を摂ることが大事なんです。
ミネラルの働きとは?│特に大切な13種類の必須ミネラル
人の体に必要なミネラルは、ざっと16種類有りますが、この16種類のミネラルを必須ミネラルと呼びます。
ヒトの体に必要な16種類の必須ミネラルのなかに、厚生労働省が特に1日の摂取基準を定めた重要な13種類のミネラルがあるんです。
その、13種類の必須ミネラルは以下の通り。
- ナトリウム
- マグネシウム
- リン
- カリウム
- カルシウム
- クロム
- マンガン
- 鉄
- 銅
- 亜鉛
- セレン
- モリブデン
- ヨウ素
これらの13種類の必須ミネラルのそれぞれの働きとはどういったモノなのでしょうか?
マグネシウム、リン、カルシウム、マンガン、銅、亜鉛、モリブデンには新陳代謝を助ける働きがありますし、亜鉛やヨウ素には成長を促進するという体やお肌の健康にとって大切な働きがあるんです。
また、ナトリウムやカリウムには、ハリツヤのあるお肌にとって重要な、体内の水分量や体液の浸透圧を調整してくれる働きがあるんですよ。
必須ミネラルの中でも特に、亜鉛は美しいお肌にとって必要不可欠な役割を持っています。
亜鉛には、細胞が出来上がるサイクル(細胞分裂)を早める、つまりターンオーバーを早めてあげることが出来る働きがあるんです。
このように、亜鉛というミネラルはお肌にとって非常に良い働きがあるのですが、亜鉛だけを大量に摂れば良いというものではなく、全てのミネラルをバランス良く摂取することが体にとってもお肌にとっても必要なんです。
そしてもちろん、スキンケアコスメにとっても、大切なのはミネラルの量ではなく、ミネラルのバランスなんです!
次回は、お肌の健康に本当に大切なのは、ミネラルの量ではなくて、ミネラルバランスである事を、わかりやすく解説させていただきます。